アフィリエイトサイトの作りかた

僕が登録するASPの一覧と、本音のコメント。

投稿日:2015年11月30日 更新日:

僕が使っているASPと、その本音です。

商品型ASP

A8.net

「登録してくれたら僕にアフィリ報酬が入るからよろしくね」とかじゃなく、本当に初心者にオススメできるASPだと思っています。

その理由はたった1つで、
初心者でも提携してくれる広告主が多い」から。

未完成のサイトで提携申請しても通った広告主さんがいたのには感動しましたw

広告主の審査が厳しいと、最悪の場合は広告を貼れません。
これはこれで僕は正しいことだとは思うんですね。
だってウンコみたいなサイトに広告を貼られるのって企業イメージの低下に繋がりますし。

でも、初心者だったらまずはやってみないとわからない部分って多いじゃないですか。
初心者のうちは広告をいくら貼ったって絶対に売れないですけど、貼って見て初めてわかることってのがやっぱりあるんですよ。

「あ、アフィリエイトってこんな感じなのか」みたいな。

A8.netなら自分が参入したいジャンルで「1件も承認が降りなかった」なんて事がないと思います。
だから、アフィリエイトがどんな感じなのか試しやすいかなと。

アフィリエイトの報酬額は物によって数百円~数万円とわかれますが、多いのは2~3,000円ぐらいと、一般的な感じです。

また、A8.netではセルフバックという自己アフィリ制度がある商品も取り扱っています。
自分で商品を買って試すことで、レビュー記事が書きやすくなりますし、記事のクオリティもあがります。
そのうえ自分の購入分についての報酬が入るので一石二鳥な制度ですね。

ただ、あまりセルフバックばかりに気を取られないように注意したいところではありますが・・・。
[参考]セルフバックアフィリエイトに時間を取られるのは無駄かも

A8.netではアフィリエイターのランクも設定されており、商品が売れるごとにランクアップし、扱える商品の内容が変わったりASP管理画面上で使える機能が増えたりという仕組みになっています。

商品が1つ2つ売れたぐらいで最初のアフィリエイターランクが上がるので、とりあえずそれを目標にするのもいいですね。

他にもA8.net主宰のアフィリエイターイベントやセミナーも多く開催されており、本気で取り組もうという方のスタートアップには最適と言えます。

※僕は内気な性格なので何一つ参加してませんがw

A8.netに難点があるとすれば、多少クラシカルというか・・・古めかしい印象がぬぐえないところ、管理画面が絶妙に使いづらいところ、メルマガがウザいところなんかが挙げられますね。
ただ、僕がいろいろ試したASPはだいたいどこもそんな感じだったので・・・「ASPってのはそういうもの」と諦めた方がいいのかなw
※時間が惜しくなければ各種ASPに登録して試してみるといいかもしれませんね。

[参考]A8.net

moba8.net

主力として作っていたサイトがA8.netでアダルトサイト認定を受け、広告を全て外さなければならなくなってしまったことがあり、その時にmoba8.netを代わりに使いました。
※いまではほとんど使っていません。

余談ですが、A8.netに限らずどのASPもアダルトや暴力の表現に対する規制は厳しいです。※アダルト系ASPは除く。

例えば水着姿の女性だけでも「はい、アダルトね」ってなるASPもあります。

僕は「NGくらったらその時に当該の画像を消せばいいんだろう」ぐらいに思ってましたが、この考えは甘かったですw
A8.netからは「そのサイトから全ての広告を外して、サイト登録を消してください」と言われ、サーッと血の気が引いたのを覚えています。

無慈悲とはこのことをいうのか・・・とも思いましたが、僕のせいで広告主に迷惑をかけたことに違いはないので、勉強させていただいたと思うようにしました。

話を戻しますw

moba8.netはA8.netと同じ運営会社ということもあり、広告主が被っているケースが多いです。
僕の場合、アダルト認定された原因と思われる画像と記事を削除して、それまでA8.netで提携していた広告をmoba8.netで再提携して広告を貼りかえることで事なきを得ました。

moba8なんて名前だから「モバイル専用」なのかと錯覚しますが、普通にPCサイト向けの広告も扱っているんですね。

そう考えると、逆を言えばA8.netで問題なければmoba8.netにわざわざ登録するメリットはないんじゃないかなと思いますね。

ただ、もちろんモバイルに特化した広告なんかも多いです。
たとえば占いとか、お小遣い稼ぎのゲームサイトとか。

結構ガラケー向けの広告なんかが残ってたりするので、ターゲットユーザーと広告をどうマッチングさせるのかがカギとなるのかも。

[参考]Moba8.net
→サービス終了となりました。

Amazonアソシエイト

言わずとしれた大手ショッピングサイトです。
僕はA8.netで取り扱いのない商品は、Amazonのリンクを貼るようにしています。

本やDVDにとどまらず、今ではどんな商品でも扱っていますし、ユーザーの購入への敷居もめちゃくちゃ低いです。

また、自分が設置したリンクを踏んでAmazonへ行き、自分が紹介したのと違った商品を購入した場合にも報酬が発生するので、かなり初心者のアフィリエイトに適したASPと言えます。

・・・が、

いかんせん紹介料が安い。
商品カテゴリーによって率は違いますが、売れた額の1%とか2%とかの場合も。

1,000円の商品を買って貰って、20円とかなんですね。
そう思うと、1万円稼ぐ場合には500個の商品が売れなければ話にならないわけです。

なので、Amazonのアソシエイトに注力してサイトを作るぐらいなら、他のアフィリエイト商品を頑張って紹介した方が効率良く稼げるのは明白。

ただ、Amazonのリンクは貼っておけばちょいちょい売れるので、無駄ではないのかなー・・・とも思います。
チリも積もれば山となる、じゃないですけど、30万PVもあるサイトからなら他のアフィリエイトやGoogle Adsenseと並行してAmazonアソシエイトも1万円ぐらいにはなるので。

なので僕は貼ってます。

とはいえ、ユーザーが他のアフィリエイトリンクよりもAmazonリンクに興味が出てしまうのはなんだかもったいないような気もしますよね。・・・難しいところです。
それにマケプレで1円の本が売れたら報酬はどうなるんだろう。。。→※0円でした。

また、いくら「チリも積もれば・・・」といっても、Amazonアソシエイトリンクを闇雲に貼りまくってもページが重くなるし、ユーザーにとっては邪魔以外の何物でもなくなってしまうので、他のアフィリエイトリンクと同様に「決め所で貼る」ようにしましょう。

 

ちなみにAmazonアソシエイトは自己アフィリが出来ません。
なので、欲しいものがあった時に自分のブログにせっせと商品リンクを貼って、自分で踏んでも購入しても意味がない点に注意w

[参考]Amazonアソシエイト

インフォトップ

商品というよりは、情報を売っている大手ASPです。

僕もThe Million Writingという教材だけ買った事があります。
アフィリエイトにコピーライティングは必要か?

情報商材というと、どうしても怪しいイメージがつきまといます。
というか、大半は怪しいです。

怪しいっていうと、よくわからないですけど、
要は「価格と中身の価値が釣り合ってない」ってものが多いわけです。

別に詐欺でもなんでもないんだけど、
やっぱり高額なお金を出してしょーもないモンつかまされたら満足度は低いですよね。

そういう物を多数取り扱っている、と考えて差し支えないと思います。

とはいえ、情報が簡単に手に入る現代だからこそ、そんな感覚になるかもしれませんが、
「自分が知らない事を教えてもらえる」というのは、本来お金を払う価値があるものですよね。

例えば、小学校の時に通っていた塾なんかがまさにそうで、
親はあんなしょーもない塾に、月謝として数万円払っていたわけです。

ぶっちゃけ、僕はいま親として、あれぐらいの内容なら自分で教えられるわ!って思います。
でも当時の僕や親からしたら、学業を教えてもらう事にはお金を払う価値があったってこと。

だから、「1日10分で月500万円稼げる方法!」なんて言われたら、投資したくなるのも無理はありません。そんな情報知らないから。

でもまー、・・・買うなとは言わないけれど、期待しない方がいいんじゃないかって感じですね。

ちなみに、「価格と中身の価値が釣り合ってない」ってのも、なかなか表現として難しくて、情報商材というのは「これぐらいの内容なら本屋さんで買える本で十分」みたいなものが多い印象なんです。

ただ、そもそも本屋さんの本が適正価格なのか?というのも疑問ですよね。
もしかしたら逆に本屋さんに流通する本(という情報)は安すぎるのかもしれないわけです。

それに、情報商材の中には、
「本屋さんで買うと数万円分ぐらいの情報をある特定のジャンルの人に向けてまとめたもの」みたいなものがあるわけで、そのジャンルを勉強したい人にしてみたら便利な物である可能性も捨てきれないわけです。
※たとえば「日本史」「世界史」「古典」「古文」・・・などをまとめて「情報商材・歴史上の文字を読み解く」みたいなヤツとして売っている感じ。

だからまぁ、情報商材だから悪いとか信用できないとかじゃなくて、結局はその情報が欲しい人に紹介できるかどうかが要なわけで、そう考えると他のアフィリエイト商品となんら変わらないわけです。

ちなみに、インフォトップは情報商材のイメージが強いですが、アフィリエイター用のウェブサイト制作ツールだったり、WordPressのテーマだったり、SNSを使った集客ツールだったりも販売されてます。

いずれにしろ商品ラインナップを見てみて、
自分が紹介するサイトで売れそうな物は扱ってみるのがいいと思います。

余談ですが、広告には大前提となる格言として
「不要な人にとって、広告は悪である」
というものがあります。

逆に言えば、必要な人だけに届けば全然悪ではないってこと。
・・・なんですが、どうもそういうのを無視した広告やアフィリエイトサイトが多い気がします。

[参考]インフォトップ

クリック型ASP

Google Adsense

規約が厳しいとか、登録審査が通りづらいとか、いろいろ難点はありますが、僕はGoogle Adsenseはクリック型の広告として素晴らしいと思っています。

というのも、実質いまの検索エンジン業界を牛耳っているのがGoogleなわけじゃないですか。
ということは、検索しているユーザーが何を欲しているのかとか、その人がいったいどんな人かをGoogleは把握しているわけで、Google Adsenseはそういった情報を元にしてユーザーに適した広告を配信してくれる可能性が高いからです。

つまりGoogle Adsenseの場合、アフィリエイターはユーザーの特性を意識する必要がなく、ウェブサイトに貼っておけば勝手に最適な広告を表示してくれているということ。

広告に対してそこまで敏感になる必要がなければ、アフィリエイターとしてはウェブサイトを育てることに専念できるってわけです。

収益は、目安として月間1万回表示されるサイトなら、2,000円ぐらいの報酬ぐらい。
※あくまで目安です。

そう思ったら、100万回表示されたら200,000円ですよね。
20万円欲しかったら、サイトが100万回表示されることに注力すればいいってわけ。単純です。

月に100万回も表示されるサイトなら、広告主もそこに出稿したくなるはずだし。
ジャンルが絞り込まれていればなおさらです。

 

あとは、Google Adsenseは審査に通りにくいとか言われてますが、僕は適当に5ページぐらい作ったサイトでも通りました。
[参考]Google Adsenseで審査に通るサイト、通らないサイト

自分がそういう経験があることからも、変なことやらなければ通るんじゃないかなぁ・・・って思うんだけど、どうなんでしょうね。
もしダメだったとしても審査に通る方法を解説しているサイトもたくさんあるし、何度でもチャレンジしたらいいと思います。

※ただし、最初に審査を申請したサイトを後から変更出来ないので、Adsense審査の申請は、それ専用のサイトを作った方がいいかもしれないですね。

ちなみに、自分でクリックした場合にはペナルティ対象となるなどの厳格な規約もあるため、そのあたりは事前に目を通しておくようにしましょう。
※広告主の不利になるようなことをやらなければ基本的には大丈夫ですが。

[参考]Google Adsense

nend

スマホ向けのクリック型広告配信用ASPです。

Adsenseだと、スクロール追尾型の広告がダメなので、スマホでよくある「ページの上や下にくっついて回る広告」というのが出せないわけです。
それで辿り着いたのがこれ。

スマホってPCに比べると、サイドバーとかがないもんだから、
本文以外の広告が目立たないんですよ。

そこで、追尾型の広告なら、ページにアクセスしてくれた人にアピールしやすいってわけです。

スマホユーザーが増えている・・・というか、もはや一人一台以上持っているという時代ですから、そこに特化した広告というのは無視できない存在ですよね。

とはいえ、あの手の広告をクリックする人が少ないのか、そもそも出稿してくれる広告主が少ないのか、ターゲットの属性の問題なのか、僕の場合はPV数の割にクリックされる率がGoogle Adsenseに比べて低い気がしています。

まぁこれ、ユーザーにしてみたら結構「ただただ邪魔」なんですよねw

そう思うと、こういう広告は辞めた方がいいのかなー・・・なんて思ったりもしますね。

報酬については最初1クリック9円(固定)でスタートされ、徐々に単価が上下します。
僕は単価がググッと下がった時点で他のASPに切り替えてしまいました。
※なので今はnendは使っていません。

[参考]nend

おわりに

ASPに関しては最近はアフィリエイトBが人気みたいですね。
あとはクローズドASPなんかもあるんですが、僕が参加してないので紹介できませんでした。
※参加する方法はどこかで書こうと思います。

他にも月極の広告なんかもありますが、僕もまだまだそこまで到達していないので紹介できません。
悔しいです!

ASPをたくさん持っておくことでリスク分散になるかはわかりませんが、
商品が売れなくなってもクリック型で稼げるとか、
クリック型がダメになっても商品で稼げるとか、
A社がダメになってもB社で同じように稼げるとかの準備はしておくに越したことはありません。

Adsense

Adsense

-アフィリエイトサイトの作りかた

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

アフィリエイトの第一歩。紹介できる商品を探す方法

アフィリエイトは、あなたがウェブサイトやメールマガジンで紹介する商品が売れる事でお金がもらえる仕組みです。 紹介できる商品がなければ始まりませんので、まずは「紹介できる商品を探す」ところからスタートす …

no image

アフィリエイトの第一歩は広告を探すところから

これから実際にアフィリエイトサイトを作っていこう!と思ったら、まずは何をするか。 それは「広告探し」です。 アフィリエイトサイトをやる時に、「自分の好きなこと」をジャンルに選んでしまう人がいますが、 …

no image

アフィリエイトサイトに記事を書いて広告を貼る方法【WPblogの場合】

アフィリエイトで商品を紹介するウェブサイトの登録が出来たら、 実際に記事を書いて商品を紹介していきましょう。 前記事の続きなので、ワードプレスでの方法になります。 ウェブサイトの登録がまだの場合は以下 …

no image

アフィリエイト報酬が出る広告の種類と、取り扱う企業について

アフィリエイトサイトで紹介できる広告には種類があります。 大きく分けて3つ。 クリック課金型広告 ASP広告 月極広告 どれが稼げるというわけでもないですし、 全部を組み合わせてサイトを作っている方も …

no image

なぜ闇雲に広告を貼りまくってもアフィリエイト商品は売れないのか

アフィリエイトを始めたばかりだと、 どうしてもコンテンツよりも先に広告を貼る方に頭が行ってしまいがちです。 でも残念ながら、闇雲に広告を貼っても絶対に稼げません。 なぜでしょうか。 出来る営業マンの話 …

NEW POSTS
30代中盤から実績もなくいきなりアフィリエイトで独立した阿呆によるアフィリエイト講座です。
自身のアフィリエイトでの実体験を元に、損得なしで情報を提供出来たらと思っています。
よろしくお願いします。
プロフィールはこちら