アフィリエイトサイトの作りかた

アフィリエイトの第一歩。紹介できる商品を探す方法

投稿日:2016年2月26日 更新日:

アフィリエイトは、あなたがウェブサイトやメールマガジンで紹介する商品が売れる事でお金がもらえる仕組みです。

紹介できる商品がなければ始まりませんので、まずは「紹介できる商品を探す」ところからスタートする必要があります。

スポンサーリンク

Adsense

アフィリエイトで紹介できる商品

アフィリエイトは簡単に言えば「成果報酬型の広告業」です。
あなたが企業の代わりに商品をPRし、必要とするユーザーが購入することで企業から謝礼金を頂戴することができます。

どんな商品でも紹介できるわけじゃない

まず最初に知っておかなければならないのは、
なんでもかんでもアフィリエイトで紹介できるわけじゃないということ。

あなたが紹介できる商品は、「ASP」という会社が取り扱っているものだけ。
逆に言えば、ASPで取り扱っていない商品は、たとえどんなに優れた商品だったとしてもアフィリエイトで紹介できません。

asp_image1

なので、アフィリエイトを行うには必ずASPについて知っておかなければなりません。

ASPとは?

ASPというのは、あなたに「こんな商品がアフィリエイトで紹介できますよ」と教えてくれる会社のこと。

アフィリエイターはほぼ全員ASPを利用しています。
また、商品が売れた時にあなたに直接お金を払ってくれるのも、広告主ではなくASPです。

稀にASPを介さず、直接広告主と提携するアフィリエイトプログラムもありますが、ASPを利用することに比べてメリットが少ないです。

ASPなら複数の広告を一元管理することが出来るので、アフィリエイトで売り上げを伸ばしていくために複数ジャンルへ手を出すことを考えたらASPへの加入・登録は必要だと言えるでしょう。

 

代表的なASP

日本で加入できるASPにもたくさんの会社があります。
それだけアフィリエイトが日本でも浸透しているという事ですね。

超有名なASPだと「楽天」「Amazon」。
大手ショッピングモールであるこの2つもアフィリエイトプログラムを有しているため立派なASPなんです。

取り扱っている商品はそのモールで売られているもの。
つまり、基本的に楽天やAmazonで扱っている商品はアフィリエイトできるということです。

商品点数や種類も豊富ですし、普段自分たちもよく利用するモールなだけあって購入へのハードルが低く、「売りやすいASP」と言えますね。

その反面、売れた時に貰える報酬の割合が少ないというデメリットもあります。

ASPについてはこちらの記事で詳しく書いていますので参考にしてみてください。
【参考】ASPとは? – ASPが扱う広告の種類と、登録できるASPの一覧

NEXT:1-2.ASPに登録する方法

Adsense

Adsense

-アフィリエイトサイトの作りかた

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

僕が登録するASPの一覧と、本音のコメント。

僕が使っているASPと、その本音です。 商品型ASP A8.net 「登録してくれたら僕にアフィリ報酬が入るからよろしくね」とかじゃなく、本当に初心者にオススメできるASPだと思っています。 その理由 …

no image

アフィリエイトサイトに記事を書いて広告を貼る方法【WPblogの場合】

アフィリエイトで商品を紹介するウェブサイトの登録が出来たら、 実際に記事を書いて商品を紹介していきましょう。 前記事の続きなので、ワードプレスでの方法になります。 ウェブサイトの登録がまだの場合は以下 …

no image

アフィリエイトサイト作りの基礎的なところ

僕の実体験を元に、ヒントになりそうなことを書いています。 お役に立てたら幸いです。 アフィリエイトの基本 アフィリエイトで一番初めに知っておくこと。 アフィリエイトできる広告の種類と、広告代理店につい …

no image

アフィリエイト出来る商品を取り扱っている「ASP」に登録する方法【A8.netの場合】

アフィリエイトは、ASPという会社に登録しなければ始まりません。 ※ASPはアフィリエイトで紹介できる商品を教えてくれる会社のことです。 詳しくは以下参照。 [参考]ASPとは? – AS …

no image

PVを上げる為に出来る方法あれこれ

アフィリエイトで稼ぐ為には、PVが少なくては話になりません。 【参考】アフィリエイトはより多くの読み手により多くの記事を見てもらう事が必要 PVとはPage Viewの略で、サイトのコンテンツが何回表 …

NEW POSTS
30代中盤から実績もなくいきなりアフィリエイトで独立した阿呆によるアフィリエイト講座です。
自身のアフィリエイトでの実体験を元に、損得なしで情報を提供出来たらと思っています。
よろしくお願いします。
プロフィールはこちら